機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

2

CDLE勉強会 #1

#今こそ学ぼう

Organizing : 日本ディープラーニング協会

Hashtag :#今こそ学ぼう
Registration info

G検定・E資格合格者

Free

Attendees
1646

Description

CDLE勉強会とは

CDLE (Community of Deep Learning Evangelist)とは、日本ディープラーニング協会が実施する検定・資格試験(G検定およびE資格)の合格者が参加するコミュニティです。合格者同士の交流・情報交換の場を創出し、ディープラーニングを実際のビジネスシーンで活用するための互助コミュニティであり、非営利目的で活動しています。

CDLE勉強会はディープラーニングの有識者に講演を依頼し、CDLEメンバーの知見を広げるために行うものです。

今回のテーマは

第一回目は日本ディープラーニング協会の正会員であり、昨年「ディープラーニングビジネス活用アワード」で優秀賞を受賞したAnyTechの代表取締役島本佳紀さんより世界初の水質判定AI「DeepLiquid(ディープリキッド)」についてご講演頂きます。

AnyTechについて https://www.anytech.io/

日本ディープラーニング協会のYouTubeチャンネル

今回はYouTube Liveで配信します。この機会に是非日本ディープラーニング協会のYouTube チャンネルにご登録ください。 https://www.youtube.com/channel/UCmzOgHRgJYxgoOkuDXWdzRg

当日のURLは当日午前10時45分頃にお知らせします。

スケジュール

時間 内容 発表者
11:00 ~ 11:05 開会挨拶 日本ディープラーニング協会 理事 事務局長 岡田隆太朗
11:05 ~ 11:25 世界初の水質判定AI
「DeepLiquid(ディープリキッド)」
司会 CDLE関西 趙成哲
講師 AnyTech 代表取締役 島本佳紀さん
11:25 ~ 11:35 質疑応答 モデレータ CDLE北海道 為安圭介
11:35 ~ 11:40 CDLE関西からのお知らせ CDLE関西 趙成哲
11:40 閉会


※本イベントの進行役は、JDLA事務局 林とCDLE代表 為安、 趙が行います!

Q&A および ディスカッション

今回の勉強会に対する質問はCDLE Slackに新たに作った#cdle勉強会のチャンネルでお願いします。
このチャンネルに質問された内容は司会者から講師に質問します。
ただし全ての質問に対応することが出来ない場合がありますので、ご了承ください。

ハッシュタグ

今回のイベントのハッシュタグは #今こそ学ぼう です。是非みなさんのSNSで拡散をお願いします。

注意事項

  • このイベントはオンラインで行います。
  • このイベントはG検定・E資格合格者のみが参加出来ます

Feed

林憲一

林憲一さんが資料をアップしました。

05/03/2020 21:31

serendy3rd

serendy3rd wrote a comment.

2020/05/02 12:09

まだ来てないですね、gmailです。

Hallucigenia

Hallucigenia wrote a comment.

2020/05/02 12:06

メールはplalaメール使っていますが、connpassからは10:45発信~11:34受信でした。Slackか何か、別の伝達手段を講じてほしいです。

kaz_sa

kaz_sa wrote a comment.

2020/05/02 11:52

30分後くらいにconpassからメール来ていました.

serendy3rd

serendy3rd wrote a comment.

2020/05/02 11:22

ありがとうございます!!!

20597nakagawa

20597nakagawa wrote a comment.

2020/05/02 11:18

昨日の11時にconnpassからのリマインドメールは来てたんですけどね。。。楽しみにしてたのに残念。録画分の配信を期待してます。

stotoki

stotoki wrote a comment.

2020/05/02 11:17

ちなみに<https://www.youtube.com/watch?v=Fb4yVNCCnMY>です

stotoki

stotoki wrote a comment.

2020/05/02 11:15

メールの発信元はconnpassなので、ここに登録しなければだめかも...です

sibhvn

sibhvn wrote a comment.

2020/05/02 11:12

やはり皆さん同じ状況なのですね。

oggy--

oggy-- wrote a comment.

2020/05/02 11:11

メール来なくて参加できませんね。

kaz_sa

kaz_sa wrote a comment.

2020/05/02 11:10

メール来てないですね.Slackも見たけどそれらしきの無いですね…うーん?

serendy3rd

serendy3rd wrote a comment.

2020/05/02 11:08

メールにURL届いている方、ここに転記をお願いします

Nyann

Nyann wrote a comment.

2020/05/02 11:06

私も登録したはずなのにメール来てません…

koheita82

koheita82 wrote a comment.

2020/05/02 11:06

受付票ありますが、URL記載されたメールは来てないですね

20597nakagawa

20597nakagawa wrote a comment.

2020/05/02 11:04

申込したけど届いてない。。。

Ito

Ito wrote a comment.

2020/05/02 11:03

事前に申し込みが必要だったことを認識しておらず、私もURLが届いておりません。こちらのイベントの管理者の方へメッセージはお送りしたのですが…楽しみにしていたので、残念です。

thcomp

thcomp wrote a comment.

2020/05/02 11:03

こちらも届いていないっぽいです

shishi_maru440

shishi_maru440 wrote a comment.

2020/05/02 11:02

メール届いてない

なか-chan@最愛のiMac

なか-chan@最愛のiMac wrote a comment.

2020/05/02 10:58

メールにURLが送られていますね...

林憲一

林憲一 published CDLE勉強会 #1.

04/28/2020 13:00

CDLE勉強会 #1 を公開しました!

Ended

2020/05/02(Sat)

11:00
11:40

Registration Period
2020/04/28(Tue) 12:52 〜
2020/05/02(Sat) 10:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(1646)

Nishino

Nishino

CDLE勉強会 #1 に参加を申し込みました!

みぃあネコ(♂)

みぃあネコ(♂)

CDLE勉強会 #1 に参加を申し込みました!

kjkaku

kjkaku

CDLE勉強会 #1に参加を申し込みました!

tugu0211

tugu0211

CDLE勉強会 #1に参加を申し込みました!

swimwims

swimwims

CDLE勉強会 #1に参加を申し込みました!

tsubasawb

tsubasawb

CDLE勉強会 #1 に参加を申し込みました!

k_kishi

k_kishi

CDLE勉強会 #1 に参加を申し込みました!

2000

2000

CDLE勉強会 #1 に参加を申し込みました!

mingming8000

mingming8000

CDLE勉強会 #1に参加を申し込みました!

takanattie

takanattie

CDLE勉強会 #1に参加を申し込みました!

Attendees (1646)

Canceled (11)