機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

18

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1

経済産業省におけるデジタル・スタートアップ関連施策のご紹介

Organizing : CDLE福岡・CDLE-Startup (協力)CDLE大阪

Registration info

G検定・E資格合格者

Free

FCFS
12/50

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要


経済産業省におけるデジタル・スタートアップ関連施策のご紹介
令和4年度補正・令和5年度予算の概要やデジタル・スタートアップ関連の振興に向けた取り組みをご紹介します。

CDLEとは


CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)とは、日本ディープラーニング協会 (JDLA) が実施するG検定およびE資格の合格者が参加する日本最大のAIコミュニティです。

CDLE福岡とは


CDLE福岡は、エンジニアフレンドリーシティ・起業支援の活発な福岡市及び福岡県に関心をお持ちの方々との情報交換、meetup(交流会)、勉強会、名刺交換会及び地域の行政機関との連携を通して、地方におけるAIの社会実装を促進し、福岡の地域力や他の地方都市との連携力を高める新しいAIコミュニティの形成を目的としています。福岡出身・福岡在住に関わらず参加可能です。また福岡だけでなく、地方におけるAIの社会実装に関心のある方々の参加を楽しみにしています。

CDLE-Startupとは


CDLE StartupはCDLEからAIスタートアップの起業・発展を促すためのプロジェクトです。AI・ディープラーニングの社会実装を実現するため、CDLEメンバーの中から新たなAI事業を創出するためのイベントや交流するための機会を提供します。

今回の勉強会の目的

行政の方から「新しい資本主義」や「デジタル・スタートアップ」に関する知見を共有していただくことで、スタートアップに関する学びを深めることを目的としています。来年の国の施策に関するお話から、「これからのスタートアップ」や「地方創生」について学ぶことができます。

今回の交流会の目的

交流会では有資格者の中から起業したい同志や初期段階のスタートアップに従事する方に交流の場を提供し、CDLEからAIスタートアップの起業を促すことを目的としています。Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用して、それぞれのニーズに合ったテーマの部屋へ移動し交流することができます。

今回の勉強会の概要

発表者: 横尾舞華(九州経済産業局 デジタル経済室)

テーマ: 経済産業省におけるデジタル・スタートアップ関連施策のご紹介

概要: 令和4年度補正・令和5年度予算の概要やデジタル・スタートアップ関連の振興に向けた取り組みをご紹介します。 ・令和4年度補正・令和5年度予算の概要 ・デジタル・スタートアップ関連の振興 ・地方創生

アジェンダ

時間 トピック 発表者
20:00-20:05 オープニング CDLE福岡 有馬英俊
20:05-20:35 トークセッション
「経済産業省におけるデジタル・スタートアップ関連施策のご紹介」
横尾舞華(九州経済産業局 デジタル経済室)
20:35-20:55 (任意参加)オンライン交流会 ブレイクアウトルーム
20:55-21:15 (任意参加)オンライン交流会 ブレイクアウトルーム
21:15-21:20 クロージング CDLE-Startup Ken
21:20 終了

協力

CDLE大阪

オンライン配信

オンライン配信は、ビデオ会議アプリケーション Zoomを用いた開催です。Zoomのログイン情報は connpass からのメールでお知らせします。 connpassからのメールを受け取れるようにしておいてください。

注意事項

このイベントは どなたでも参加出来ます。

セミナー終了後、交流会を希望される方はブレイクアウトルームにて交流会を行います。なお、ブレイクアウトルームでは、メンバーが重複することがありますがご了承ください。

発表者

横尾舞華(九州経済産業局 デジタル経済室) 横尾舞華(九州経済産業局 デジタル経済室)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yano

Yano published 【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1.

01/10/2023 20:20

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1 を公開しました!

Ended

2023/01/18(Wed)

20:00
21:30

Registration Period
2023/01/10(Tue) 20:19 〜
2023/01/18(Wed) 21:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(12)

Kaji

Kaji

I joined 【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1!

sano1

sano1

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1に参加を申し込みました!

スカラベ

スカラベ

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1 に参加を申し込みました!

mitsukano

mitsukano

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1に参加を申し込みました!

MShota

MShota

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1に参加を申し込みました!

Miyak

Miyak

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1に参加を申し込みました!

mao_pompom

mao_pompom

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1に参加を申し込みました!

philia01

philia01

I joined 【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1!

リョウ

リョウ

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1 に参加を申し込みました!

Nagashima0609

Nagashima0609

【CDLE主催】CDLE福岡・CDLE-Startup共催 勉強会・交流会#1 に参加を申し込みました!

Attendees (12)

Canceled (2)