Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
CDLE AIQuest 2.0 AI推進企業 工場見学会
CDLE AIQuest 2.0 AI推進企業を訪問して、提案して、得たヒントを自社に持ち帰ろう!
その工場見学会!ついにやってきました!
日時:2023年2月23日(祝・木)
訪問先:岐阜県のタイルの製造業 新興窯業株式会社(代表取締役 津田社長)
場所は岐阜県多治見です。 https://www.shinkoyogyo.co.jp/
◆CDLE AI Quest 2.0 全体スケジュール(予定)
・12月20日(火)19:00~ 事前勉強会「成長戦略につなげるAI導入」~終了しました!!
・1月17日(火) 19:00~ エントリー説明会(オンライン)~終了しました!!
・2月23日(水・祝)13:30~ 工場見学会(リアル&オンライン)
・3月11日(土)13:30~ 提案発表会+総評(オンライン)
本イベントに先んじて開催した各イベントは、多くの方にご参加頂きました。ありがとうございました!!
(以下動画配信中. 参加を希望の方はぜひ視聴ください!)
・事前勉強会: https://www.youtube.com/watch?v=LHgUXdhmp7k
・エントリー説明会:https://www.youtube.com/watch?v=pYLmqHj1BDk
参加申し込み募集要項
1.参加エントリーは、チームでの登録を原則とします。(2人以上)
※G検定/E資格保有者が1人以上必要です。
※個人でのエントリはできません。
※企業での参加、歓迎します!
※メンバーの氏名、チーム名を決めてエントリ登録してください。
2.参加チームは 3月11日(土)13:30~ 提案発表会 にて、訪問先企業に対して成長戦略を提案発表頂きます。
3.申込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeYH2qpIBwlqSJKnmRLn_e6998rKak--Nnbkt0rDXQv_Pg0fw/viewform
4.参加エントリー頂いたチームメンバーの方々にはリアルの現地参加、またはオンライン参加のURLをご連絡します!
※工場見学の現地参加、オンライン参加はエントリされたチームの方々のみとします。
(ただし工場見学の動画は、後日公開します。)
※人数が多い場合、先着順になる可能性があります。
工場見学会&提案発表会 参加エントリー説明会 /当日のスケジュール
工場見学の集合場所
:名古屋駅太閤口
:12:00 発の臨時バスをチャーターしています。(お一人1000円)
:参加エントリー頂いたチームのメンバーの方々のみ乗車できます。事前予約制!
当日のスケジュール
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:30 | 開会 | PJリーダー 櫻井 |
13:35 ~ | 企業の会社紹介 | 新興窯業 津田社長 |
14:05 ~ | 工場見学 | 現地の人数によりチームに分かれます |
15:05 ~ | 質疑応答, チームごとに議論 | |
16:00 | 解散 |
※参加エントリー頂いたチームのメンバーのみ参加できます。事前予約必須!!
PJリーダープロフィール
櫻井 敏明(合同会社SORAサクライ代表)
愛知県にて製造業を中心に経営コンサルタント、ITエンジニア、AI開発、AI導入。支援企業多数。
中小機構 AI導入アドバイザー、名古屋工業大学非常勤講師、愛知県中小企業診断士、CDLE会員
2021年、愛知県内のセラミックス企業向けのAI導入でCDLE Dayにて発表、LT会優勝。
また経産省のAI教材を企業視点に置き換えたCDLE AI Quest/AI導入疑似体験プロジェクトを2年にわたり開催
2022年、AI人材育成部門でJDLAより特別表彰。
注意事項
- このイベントはオンラインで行います。(ただし工場見学のみリアル&オンライン)
- 参加人の数、その他の理由によって進め方を変更する場合があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.