機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

16

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会

#JDLA技術報告会 #SIGGRAPH2023

Organizing : 日本ディープラーニング協会

Registration info

G検定・E資格合格者

Free

Attendees
333

JDLA会員

Free

Attendees
12

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

技術報告会とは?

日本ディープラーニング協会が主催する技術報告会は、国内外で開催されるディープラーニングに関する学会やイベントの最新情報を CDLE メンバー、日本ディープラーニング協会の会員向けにお知らせするためのイベントです。対象は国際学会、国内学会、さらに日本ディープラーニング協会の会員企業が海外で行うディープラーニングが主なテーマの商業イベントなどです。

SIGGRAPH とは

SIGGRAPH (Special Interest Group on Computer GRAPHics) とは、コンピューター グラフィックスやインタラクティブ技術に特化した分野の専門家たちが集まる世界最大の会議です。この会議は毎年開催され、世界中から学術界、産業界、芸術界などの専門家が集まり、最新の研究成果の発表やデモンストレーションを行い、知識や経験を共有しています。

SIGGRAPH 2023 は、8 月 6 日から 10 日に米国ロスアンゼルスで開催され、学術論文の発表から、パネルディスカッション、教育セッション、アートや製品の展示、シアター上演など、幅広い活動とイベントが行われます。また、エンターテイメント、ゲーム、医療、教育、科学といった多様な産業における先進的な応用も紹介されます。

SIGGRAPH技術報告会概要

本技術報告会では SIGGRAPH 2023 で注目を集めたトレンドについて紹介します。また、エヌビディアの視点から選ばれたいくつかの論文について解説します。本技術報告会では詳細な技術的説明は避け、ディープラーニングがコンピューター グラフィックス分野にどのように応用されているかに関心を持つビジネス パーソン、そして中級以上の技術的知識を持つ方が、この分野の動向やトレンドを理解するのに役立つ情報を提供します。

SIGGRAPH 技術報告会は今回の SIGGRAPH で発表された大量の技術論文の中から、そのトレンドや注目論文などを CDLE メンバーに報告するものです。今回は日本ディープラーニング協会の正会員であるエヌビディア合同会社にご報告をお願いしています。

講演者について

名前 紹介
澤井理紀 エヌビディア合同会社 テクニカル マーケティング マネージャー

スケジュール

時間 内容 発表者
15:00 ~ 15:05 開会挨拶 日本ディープラーニング協会 専務理事 岡田隆太朗
15:05 ~ 15:20 [ビジネス パーソン向け]
SIGGRAPH とは何か、なぜ重要か
ビジネス パーソン向け SIGGRAPH 入門
エヌビディア合同会社 澤井理紀
15:20 ~ 15:35 [中級者向け]
今年の SIGGRAPH のトレンド
エヌビディア合同会社 澤井理紀
15:35 ~ 16:00 [中級者向け]
NVIDIA の採択論文ディープダイブ
エヌビディア合同会社 澤井理紀
16:00 ~ 16:30 質疑応答 質疑応答モデレータ CDLEメンバーより
16:30 閉会

日本ディープラーニング協会の YouTube チャンネル

今回は YouTube Live で配信します。この機会に是非日本ディープラーニング協会の YouTube チャンネルにご登録ください。 https://www.youtube.com/c/JDLA2017

質疑応答

質問は YouTube のチャット欄に書いてください。質問された内容は質疑応答モデレータから講師に質問します。 ただし全ての質問に対応することが出来ない場合がありますので、ご了承ください。またチャット欄に書き込むためには JDLA の YouTube チャンネルに登録する必要があります(YouTube のチャットは荒れ易いので、このような設定にしています)。

注意事項

  • このイベントはオンラインで行います。
  • このイベントは JDLA 会員及び G 検定、E 資格合格者本人 のみが参加出来ます。

Feed

yukofuji

yukofujiさんが資料をアップしました。

08/16/2023 16:41

yukofuji

yukofujiさんが資料をアップしました。

08/16/2023 16:38

Mukusan55

Mukusan55 wrote a comment.

2023/08/16 15:02

YouTubeが見れないのは私だけ?

hikaruohtani

hikaruohtani published JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会.

08/02/2023 14:56

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 を公開しました!

Ended

2023/08/16(Wed)

15:00
16:30

Registration Period
2023/08/02(Wed) 14:56 〜
2023/08/16(Wed) 16:30

Location

オンライン

オンライン

Attendees(345)

Kazuaki_Torisawa

Kazuaki_Torisawa

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

Shoji

Shoji

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

te2T

te2T

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

ryu221202

ryu221202

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

ma3ma2

ma3ma2

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

nognog725

nognog725

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

yujih

yujih

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

ao-ishikawa

ao-ishikawa

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

Kase

Kase

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

せっかくだから

せっかくだから

JDLA主催 SIGGRAPH2023 技術報告会 に参加を申し込みました!

Attendees (345)

Canceled (3)